ゴールデンウイークです
4月30日 体力がどれくらい戻ったのか試してみたくなり、郡上八幡にある 有名な國田家の芝桜を見に行きました。 50年ほど昔、バアちゃんが一人でコツコツ育て始めた芝桜が 今では観光名所になっています。 それは、それは美しい庭で、行った甲斐がありました。 小さな花がびっしりと咲き、疲れを癒してくれましたよ。 途中で紅葉を見つけました。 まさか今頃紅葉が・・・・・・・...
View Article写真は奥が深いものですね
いつも何かしらのカメラは持ち歩いています。 もっぱらバイクで撮影行というパターンなんですが、 今はリハビリを兼ねて、出来るだけ歩くようにしていますので、 おかげさまで大分回復してきました。 コンデジのころは何も考えずに適当に撮っていましたが、 そのうちに、なんだか物足りないというか、自分の感性 を表現したくなってきたのです。 たとえばこんなことなのかなァ...
View Article久しぶりの東京
クラス会に参加するのが目的の東京行き。 でも、せっかくなのでいろいろと写真を撮ってきました。 F.Bにアップしていますので、一度覗いてください。 https://www.facebook.com/kiyoshi.yoshihara1 岐阜に住みついて40年ほどになりますが、東京が故郷なんです。 神宮外苑の近くだったもので、東京オリンピックのときは...
View Article事件です。
昨晩のことです。 Fasebookの"友達"からメッセージが入り、見てくださいと 長いアドレスが添付されていました。 まずいかなとは思いつつ、大切なことだと困るので、そのアドレスを クリックしたとたんダウンロードが始まりました。 そこまでで中止していれば何ごとも起こらなかったのですが・・・・・ 開いてしまったのですよ~。 発信者がいい加減な人なら無視したと思いますが、もう頭の中は 「実行」でした。...
View Article天気晴朗なれど風強し
朝、目が覚めたときに日差しが差し込んでいると なんか嬉しいですよね。 上着が必要な気温でしたが、結構のんびりの一日。 風が強く、雲が流れて行きます。 揖斐川の土手で一休みしたら、サナギのような見慣れない草が。 なんですかね、これ。 家内の実家に寄ると、チロリアンランプが絶好調でした。 帰り道に山の下の小川の向こうに、これも見慣れない花が。 遠いので300mmでズームアップ。 名前は判りません。...
View Article輪中って知っていますか?
美しい景色でしょ。揖斐川です。 この地にはこの川と同規模の川があと2本並んでいます。 時としてこれら三川が氾濫し、多くの家屋が水没してきた 歴史があります。 江戸時代幕府の命により河川工事を無理強いさせられた 薩摩藩のことは以前にも触れましたが、農家は農家で 対策を取っていました。 今ここには復元された明治中期のの農家が再現されています。 この資料館は比較的裕福な家だったとあるので避難小屋...
View ArticleモバイルPC
ネットの環境を変えてみました。 この辺りは未だに光回線が来ておらず、 ADSLで 済ませていましたが、外出したらなにもできず、 朝と晩にネットの時間をつくっていました。 今回決めたのはWiMax2という高速ル-タ-で、10台 まで一度に接続が可能なスグレもので、家でも外でもOK。 モデム、ル-タ-をレンタルしたりプロバイダ-との契約も 基本的なものだけで大丈夫。...
View Articleセロー君入院決定
今日から盆休み。 9連休なので、バイクで走りまくる予定でした。 先週までは、普通にエンジンが掛かり、なにも問題を 起こさなかったわが相棒の「セロー君」が ストライキに入ってしまったのです。 セルは回るけれど、いっこうに点火する気配は無し。 販売店に電話し、相談しながら点検していくうちに EFI(電子式燃料供給システム)のトラブルと判明。 ヒューズまでは問題無いということは、...
View Article安曇野へ
バイクが燃料系統のトラブルで入院してしまったため 車で安曇野まで行って来ました。 突然で申し訳なかったのですが、Face bookでの友人に 連絡を取り、案内をして頂きました。 御顔だけ拝見するつもりが、大変お世話になり、感謝しています。 おそらく一人で回っても、撮影ポイントも楽しみ方も 分からなかったと思います。 安曇野は西に穂高連峰があり、上高地を経由すると...
View Article岐阜から福井へ
そんなに遠くへ行こうと思ったわけではないのですが、 結果として福井まで行ってしまいました。 根尾の淡墨桜で有名な157号線を初めて北上。 いつもなら樽見を右へ曲がり、416号線というのが撮影の パターンなんですが、156号線が通れる(落石などで通行止めが多い) ということで、良い天気に誘われ、ついそのまま峠に向かって 走ってしまいました。 通行止めが多い峠なので、ある程度は覚悟していきましたが、...
View Articleカラオケ&喫茶「みかんちゃん」状況
岐阜県海津市と言ってもご存じない方も多いと思います。 ちょっと住宅地を離れると、こんな長閑な景色です。 岐阜県と三重県と愛知県の県境に近くです。 家内も私も定年を過ぎ、これからのことを考えたとき、 人とのコミニュケーションの場をつくりたいということで一致しました。 もともと歌が好きな家内なので、同好の方と楽しく歌える場所に しようと、去年から準備を始め、やっと内装工事が完了するところ...
View Articleバイクとしばしお別れ
バイクに乗って、アチコチ写真を撮るのが楽しみで続けていましたが、 去年入院して以来、体力に限界を感じていました。 遠出して、歩き回った後の帰路に不安を感じるようになったり、 大型バイクを思い通りコントロールすることが難しくなったため また小型にしましたが、家内を心配させないため ついにドナドナです。 残った車は少し大きく、林道には入っていけないため 我儘を言い、小型車に替えることに。...
View Articleカラオケ喫茶「みかんちゃん」明日(8/22)開店です。
竣工から半年。 あーだ、こーだと試行錯誤しながら家内の要望を叶えるべく 悪戦苦闘の毎日。 家内は予算とにらめっこしながら、なんとか開店にこぎ着けました。 途中、設備や納期のトラブルが有ったり、まだ不満足な部分が残っていますが、 とにかく開店です。・・・・・・が、台風が来ています。 明日12時のオープンが心配ですね。 応援やアドバイス頂いた皆さまには大変感謝しています。...
View Article開店初日
お陰さまで何とか無事に開店初日を終えることができました。 これから支えてくれるお客様に喜んで頂けるよう、 いろいろ工夫した結果が実った一日でした。 カラオケ仲間の皆さんの協力もあり、大きなトラブルも無く、 及第点を頂けたようです。 開店スタッフの皆さんに感謝してやみません。 中には開店2時間前から待って頂いた方もあり、感激しています。 開店祝いに沢山の花も頂き、華やかな舞台ができました。...
View Articleみかんちゃんの状況です
ホームページもご覧ください。 (☝文字をクリックしてください) 9月も終わり、カラオケ喫茶の運営も落ち着いてきました。 アルバイトのローテーションも確保でき、お客様の入り具合も順調です。 店は岐阜県と三重県の県境に位置するので、三重県方面や 名古屋近辺からもご来店頂いています。 カラオケという商売はあまり効率は良くなく、満席だと1時間半で 1曲しか歌えないことも有りますが、皆さん真剣に歌われます。...
View Article忙中閑あり
開店からひと月半、やっと人の確保もできて自分の時間が 持てるようになってきました。 今日は久しぶりに写真を撮りに出掛けてみました。 本巣から樽見、山県、板取、郡上という山間を走るコース です。 (県民以外の方には判らないと思いますが・・・・) みかんちゃんの入り口 山はススキが迎えてくれました。 まだまだ本格的ではありませんが、景色は秋。 でも秋桜は元気でした。...
View Articleみかんちゃん近況10月16日
カラオケ喫茶では一時間で約12曲、 みかんちゃんは昼夜合わせて8時間営業なので、 約100曲がリクエストされます。 この数はお客様の入りに関わらず、少人数であれば 回転が早く、一人で10曲歌える時もあるということです。 開店2か月で、さすがに満席ということは無くなり ましたが、それでもそれに近い日もあり、そんなときは お一人2~3曲となってしまいます。...
View Article紅葉を探しに行きました。
少しはやいかなと思いながら、ステージにツリーを飾りました。 チカチカ光ってなかなか華やかなものですね。 開店以来3か月近く経ち、固定客や噂を聞いてのご来店も 安定してきています。 今日は良い天気だったので、たまらず紅葉を求めて根尾方面に 出かけました。 まだ紅葉は始まったところという感じですが、癒されてきました。 つる草も色づいています。 「みかんちゃん」のホームページ
View Articleあっという間の4か月
勢いだけでカラオケ喫茶を開店したものの、はじめのうちは 分からないことばかりで、悪戦苦闘しながら今日まで来ました。 他店のやっていることを自己流でアレンジしたり、飾りを増やしたり、 音響を工夫したり、静かに歌を聞いてもらえる環境をつくったり。 ささやかなイルミネーションを飾ったりと、怒涛の日々でした。 店はなんとか軌道に乗ったようで、来客も安定してきています。...
View Article雪、積もりましたね~
この辺りは毎年2~3回雪が積もります。 今回の寒気で一昨日から降り始め、今朝は真っ白。 みかんちゃん、頑張って昨日は開店しましたが、お客様も少なく 夜は臨時休業となりました。 たまたま今日は定休日なので、助かりました。 今朝はこんな感じでしたよ。 玄関前の鉢植えも寒そうです。 明日から、よろしくお願いします。
View Article